七五三内祝いの書き方は!?マナーを紹介!お返しギフトのおすすめも♪

七五三内祝い書き方アイキャッチ画像 子育て

この記事では、七五三内祝いの書き方について解説していきます。

七五三にいただいたお祝いのお返し、内祝いにかけるのし紙の書き方に悩みませんか?

  • 七五三の内祝いにかけるのし紙の書き方は?
  • 七五三内祝いのマナーは?
  • 七五三のお返しでおすすめのギフトは?

七五三内祝いの書き方だけでなく、マナーも知っておきたいですね。

そこで、七五三の内祝いについて調べました。

七五三内祝いの書き方は⁉
  • 七五三の内祝いにかけるのし紙は、水引の上側に「内祝」、下側にお祝いをいただいた子どもの名前を書く
  • 七五三内祝いで気を付けたいマナーは「贈る時期」「お返しの金額」「避けるべき贈り物」
  • 七五三のお返しでおすすめのギフトは「お米」「日用品やカタログギフト」「成長記録として残るギフト」

七五三内祝いについて、さらに詳しく解説していきます。

全国の特A米5種類が3合ずつおしゃれな包装で包まれていて、お祝い事にぴったりなギフトです!

末広がりの「八」が重なる「米」は、どんどん運が開けていく大変縁起の良いものとされていますよ

スポンサーリンク

七五三内祝いの書き方!のし紙のマナーも紹介

画像リンク先:楽天

七五三の内祝いにかけるのし紙の書き方は?

七五三の内祝いにかけるのし紙は、水引の上側に「内祝」、下側にお祝いをいただいた子どもの名前を書きます。

水引の上側には「内祝」でなく、「御礼」や「七五三内祝」と書いても良いですよ。

内祝いにかけるのし紙には送り主の名前を書くのが原則で、七五三の場合は親ではなく子どもの名前を書きます。

七五三の内祝いにかけるのし紙には、子どもの名前のみで名字は書きません!

名前の左側に子ども年齢を小さく書く場合もありますが、必ずしも入れなければならない決まりはないようです。

きょうだいで一緒に内祝いを贈る場合の書き方は?

きょうだいで一緒に内祝いを贈る場合は、子どもの名前を年齢順に右側から書きます。

双子の場合は、先に生まれた子を右側に、あとに生まれた子を左側に記入してくださいね。

ここから、のし紙の選び方と掛け方について解説していきます。

内祝いには紅白蝶結びの水引つきのし紙を選ぶ

七五三の内祝いには、紅白蝶結びの水引つきのし紙を選んでください。

「蝶結び」の水引には、結び目がほどけてもまた結びなおせるという意味があります。

蝶結びの水引は七五三のほかに、出産や進学など何度あってもうれしいお祝いやそのお返しに使用します!

結婚など何度も繰り返すことが望ましくない慶事や葬儀などの弔辞には、一度結ぶとほどくのが難しい「結び切り」を選んでくださいね。

のしの水引にはさまざまな色があり、お祝い事に使われるのは主に紅白と金銀です。

紅白は慶事全般に使われ、金銀は結婚や長寿などのお祝いの他に、高額の記念品を贈るときに使われます。

水引は5本が基本で本数が多いほど丁寧なものになり、9本は「苦」を連想させることから使われません。

七五三の内祝いには慶事全般に使われる「紅白」で、結びなおせる「蝶結び」の水引がついたのし紙がマナーです!

内祝いは相手に表書きが見えない内のしを選ぶ

内祝いには、控えめで奥ゆかしい印象を与える「内のし」を選ぶのが一般的です。

のし紙の掛け方には、「内のし」と「外のし」という2つの方法があります。

内のし外のし
表書き贈り相手に表書きが見えない贈り相手に表書きが見える
掛け方贈り物にのしをかけた上から包装贈り物を包装した上からのしをかける
使用時自分が祝われた側
お返しにあたる内祝いの場合
自分が祝う側
祝いの品にあたる場合

表書きが見える「外のし」はどんな目的で贈ったかが、相手に一目で伝わります。

お祝いに対してのお返しである内祝いには、相手に表書きが見えない「内のし」を選んでくださいね!

スポンサーリンク

七五三内祝いのマナー!贈る時期や金額は?

御礼と書かれたのし紙

七五三内祝いのマナーは?

七五三内祝いのマナーについてまとめました。

七五三内祝いのマナー
  • 贈る時期の目安はいただいてから1~2週間以内
  • お返しはいただいたお祝いの半分程度の金額
  • 内祝いの贈り物に縁起が悪い品は避ける

七五三は身内でお祝いする行事のため、お返しは不要だとする場合もあります。

私の家では七五三のお祝いや内祝いのやりとりはしていません!

七五三内祝いのマナーやルールは地域や家庭によって異なるものの、お祝いをいただいた相手に失礼がないように基本的なマナーは知っておきたいですね。

ここから、七五三内祝いのマナーについてそれぞれ解説していきます。

贈る時期の目安はいただいてから1~2週間以内

内祝いを贈る時期の目安は、お祝いをいただいてから2週間以内です

内祝いを渡す時期はなるべく早いほうが望ましいため、遅くても1カ月以内には贈ってくださいね。

お返しが遅れる場合には、早めに電話でお礼を伝えておくと良いですよ♪

七五三のお祝いを配達などで受け取った場合も、すぐに電話などでお礼の挨拶をするのがマナーです!

お返しはいただいたお祝いの3分の1程度が相場

内祝いの相場は、いただいたお祝いの3分の1~半額程度です。

お祝いでいただいた金額以上の高額なお返しは、失礼にあたります。

七五三は子どもの成長を身内でお祝いする行事なので、お返しは不要とする考え方もありますよ。

高額なお祝いをくれる身内には、半返しまではしない方が良いとされています。

半返しとは、お祝いの品物や金額に対して、その半額相当の品物や金額でお返しをする習慣のこと

一般的に七五三のお祝いの相場は1万円程度なので、お返しは3,000円~5,000円程度がおすすめです!

内祝いの贈り物に縁起が悪い品は避ける

内祝いの贈り物に、縁起が悪い品は避ける必要があります。

内祝いで縁起が悪いとされる品をまとめました。

避けたほうが良い品連想されること
ガラスや陶器などの割れ物縁が壊れる
刃物縁が切れる
ハンカチ(手巾てぎれ)別れや縁切り
くし「苦」と「死」に通じる
日本茶不祝儀に使われる

七五三のようなお祝い事では「縁が壊れる」「切れる」などの悪いイメージが連想される品は避けるのがマナーです。

菓子など品数がある場合は、偶数、9つ(苦)、4つ(死)入りは避けてください。

金額が分かる現金や商品券も避けた方が良いとされていますよ!

スポンサーリンク

七五三お返しギフトのおすすめを紹介♪

ギフト

七五三のお返しでおすすめのギフトは?

七五三のお返しでおすすめのギフトを3つ紹介します。

七五三お返しギフトのおすすめ
  • 子供の健やかな成長への願いを込めたお米
  • 好みが分からない場合は日用品やカタログギフト
  • 祖父母に贈る場合は成長記録として残るギフト

贈り相手によって、おすすめのお返しギフトは異なります。

子どもの成長を一緒に見守ってくれる方々からのお祝いに対して、感謝の気持ちを込めて内祝いを贈りたいですね。

内祝いにはメッセージカードを添えると喜ばれます♪

子どもにも説明をして、子どもからのお礼も伝えられると良いですよ!

七五三のお返しでおすすめのギフトについて、それぞれ解説していきます。

子供の健やかな成長への願いを込めたお米

七五三のお返しでおすすめのギフト1つ目は、お米です。

お米は毎日食べるから、もらえると嬉しいわ♪

お米は縁起が良い末広がりを意味する「八」の漢字が用いられている縁起物のため、七五三の内祝いとしてい贈る方が多いんです。

これからの子供の健やかな成長を願うという意味でも内祝いにぴったりですよ。

最近では楽天やAmazonでも気軽に購入できるうえに、包装も小分けにかわいく装飾されたギフト仕様で販売されています。

さらに、のし紙や発送まで対応してくれるメーカーもあるので、遠方の方にへの内祝いにもおすすめです!

好みが分からない場合は日用品やカタログギフト

七五三のお返しでおすすめのギフト2つ目は、日用品やカタログギフトです。

「贈り相手の食の好みが分からない」「贈り先の家族がアレルギーを持っている」などの場合には日用品もおすすめです。

洗剤やタオルなどの実用的な日用品は使いやすく、消耗品なのでストックになっても喜ばれやすいです。

とはいえ、日用品と言っても種類は豊富で何を贈るか迷いますね。

カタログギフトなら、受け取った相手が好きな品物を選べておすすめですよ♪

せっかくの贈り物だから喜んでもらいたいわ…。

祖父母に贈る場合は成長記録として残るギフト

七五三のお返しでおすすめのギフト3つ目は、成長記録として残るギフトです。

内祝いを祖父母に贈る場合は、成長記録として残るギフトもおすすめです。

名前や日付などが入った写真立てのような品なら、いつでも成長を見返すことができるので喜ばれること間違いありません。

食べ物の焼き印だけでなく飲み物のパッケージにも名前や写真を印刷してくれるメーカーもあります。

名前入りの品は、他にはない世界でただ1つのステキな贈り物となりますよ♪

スポンサーリンク

七五三内祝いの書き方は⁉のまとめ

まとめ

七五三内祝いの書き方についてまとめました。

  • 七五三の内祝いにかけるのし紙は、水引の上側に「内祝」、下側にお祝いをいただいた子どもの名前を書く
  • 七五三内祝いで気を付けたいマナーは「贈る時期」「お返しの金額」「避けるべき贈り物」
  • 七五三のお返しでおすすめのギフトは「お米」「日用品やカタログギフト」「成長記録として残るギフト」

七五三に関しての基本的なマナーやルールを知っておけば、お祝いをくださった相手に失礼なことをせずにお返しができますね。

とはいえ、あなたの住んでいる地域や身内のマナー、ルールも確認しておくことをおすすめします♪

全国の特A米5種類が3合ずつおしゃれな包装で包まれていて、お祝い事にぴったりなギフトです!

末広がりの「八」が重なる「米」は、どんどん運が開けていく大変縁起の良いものとされていますよ♪

error: