サイベックスのリベルは何歳から使えるか気になりますね。

サイベックス リベルは生後6カ月から使用可能なB型ベビーカーです!
新生児には直接使用することは難しいですが、専用のアクセサリーを活用して新生児からでも使える方法があります。
また、実際に使っている方の中には「後悔した」と感じるポイントもあります。
購入前にデメリットも理解しておくことで、失敗を防げますよ。
サイベックスリベルについて、解説していきますね。
▼「Cybex リベル 2025」はさらに快適な走行性と使いやすさを追求した、旅行やお出かけをよりスムーズにするベビーカーです♪

▼新生児から使えるセットはコチラ♪

サイベックスのリベルは何歳から使える?


サイベックスのリベルは何歳から使える?
サイベックス リベルは生後6カ月から4歳頃(体重22kg)まで使用可能なB型ベビーカーです。
以下のスペックを持っています。
対象年齢 | 生後6カ月〜4歳頃 |
体重制限 | 22kg |
重量 | 5.9kg |
特徴 | 折りたたみ可能で超コンパクト |
注意点は、リクライニング機能がフルフラットにならないことです。
首がすわっていない赤ちゃんには少し負担がかかる可能性があります。
しかし、専用のアダプターを使ってサイベックスのベビーシート(エイトンS2 i-SizeやクラウドT i-Size)を取り付けることで、新生児からの使用も可能になるんです。

特に旅行好きな方や、飛行機・新幹線での移動が多いご家庭におすすめです!
サイベックス リベルは機内持ち込みも可能なほどコンパクトなので、外出が多い方にはとても便利なベビーカーです。
サイベックスのリベルは新生児から使える?


サイベックスのリベルは新生児から使える?
サイベックス リベルを新生児に直接使うことはできません。
リクライニングがフルフラットにならないため、首がすわっていない赤ちゃんには負担がかかるからです。
サイベックス リベルはB型ベビーカーのため、新生児向けの安全設計ではないんです。
しかし、以下の方法で新生児から使用できますよ。
- カーシートアダプターを使用する
- サイベックスのベビーシート(エイトンS2 i-SizeやクラウドT i-Size)を取り付ける
- 専用アダプターで安全に使用する
この方法なら、新生児期からサイベックス リベルを活用できます。
「新生児からベビーカーを使いたいけれど、リベルが気になっている」なら、ぜひこの方法を検討してくださいね。

サイベックスのリベルを後悔するのはどんな時?

多くのママに支持されているサイベックス リベルですが、購入後にちょっと後悔するポイントもあります。
- 新生児にはそのまま使えない
→ 新生児から使うには、別途アダプターとベビーシートが必要 - 段差や悪路での走行が難しい
→ コンパクトで軽量なため、衝撃吸収性が低め - 子どもの成長によっては4歳前に窮屈に感じる
→ 体格によっては、3歳頃でサイズアウトすることも
これらの後悔ポイントを考慮して、購入を検討してくださいね。

サイベックスのリベルは、コンパクトさや持ち運びやすさを重視する方にはとてもおすすめなベビーカーです!
以下のような方には特に、サイベックス リベルがおすすめです。
- 旅行や外出が多い
- 軽量で持ち運びやすいベビーカーを探している
- セカンドベビーカーを検討中
- コンパクトさと機能性を重視する
特に、飛行機や新幹線での移動が多い方には、機内持ち込み可能な点が大きな魅力です。
サイベックスのリベルは「軽くて、折りたたみが簡単なベビーカーが欲しい」あなたにピッタリのベビーカーですよ。
サイベックスのリベルは何歳から?まとめ
サイベックスのリベルは何歳から使えるかについてまとめました。
- サイベックス リベルは生後6カ月から使用可能なB型ベビーカー
- 新生児から使うにはカーシートアダプター+ベビーシートが必要
- サイベックス リベルはコンパクトで持ち運びやすく、旅行や外出が多い方におすすめ
ベビーカー選びは、赤ちゃんと家族のライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。
サイベックス リベルが、赤ちゃんとのお出かけをより快適にしてくれますよ!
▼「Cybex リベル 2025」はさらに快適な走行性と使いやすさを追求した、旅行やお出かけをよりスムーズにするベビーカーです♪

▼新生児から使えるセットはコチラ♪