赤ちゃんの暑さ対策!保冷グッズおすすめ♪外出・寝苦しい夜を快適に

赤ちゃん 暑さ対策 保冷グッズ おすすめ 便利グッズ
記事内に広告が含まれています。

赤ちゃんの暑さ対策に悩むママやパパは多いのではないでしょうか?

「外出中、背中が汗でびっしょりに…」
「夜も何度も目を覚ましてしまい、赤ちゃんもぐったり…」

そんな時に頼りになるのが、やさしい冷たさで赤ちゃんの体をじんわり冷やしてくれる保冷グッズ

この記事では、評価の高い保冷グッズを厳選して紹介します。

外出用・室内用・就寝用など、シーン別にまとめているので、今すぐ取り入れられるものが見つかるはずです。

▼赤ちゃんの背中もひんやり快適♪やさしい肌ざわりでリピーター続出の保冷シートはこちら。

PR

赤ちゃんの暑さ対策に!夏のお出かけ&就寝に使える保冷グッズ

赤ちゃんとの夏は、外出中の暑さ対策だけでなく、おうちでの過ごし方就寝時の環境作りもとても大切です。

気温や湿度が高くなる日本の夏は、大人でもつらく感じますよね。

まだ体温調節がうまくできない赤ちゃんは、より強いストレスや危険を感じやすい状態にあります。

「背中が汗でびっしょりになっていた」
「夜中に何度も起きてぐずってしまう」

そんな悩みを抱えるママ・パパの声も少なくありません。

ここから、「赤ちゃんが暑さに弱い理由」「お出かけや寝苦しい夜に使える冷感グッズ」について紹介していきますね。

赤ちゃんはなぜ暑さに弱い?その理由とリスク

赤ちゃんは体温調節機能が未発達で、大人よりも暑さにとても敏感です。

特に新生児〜1歳未満の赤ちゃんは、汗腺の働きが不十分なため、自力で体温を下げるのが苦手。

そのうえ、代謝が活発で身体が小さいため、地面からの熱や抱っこ中の密着によって体温が一気に上がってしまうリスクもあります。

気温30℃を超える環境では、赤ちゃんの体温が大人より早く上昇することも!
(※東京都健康長寿医療センター研究所なども乳幼児の熱中症リスクを注意喚起)

赤ちゃんにとって夏は、熱中症・あせも・寝苦しさなど、身体に負担がかかりやすい季節だからこそ、早めに「冷却対策」を取り入れておくことがとても大切です。

保冷パッドを使い始めたら、ぐずりが減って快適に過ごせるようになりました♪

このようなママの声も多く、“ひんやりグッズ”は夏の赤ちゃんケアに欠かせない存在になりつつあります。

夏のお出かけや就寝時に必要な「ひんやり対策」

赤ちゃんの暑さ対策では、「外出時」と「室内・就寝時」の使い分けがポイントになります。

特に夏のお出かけでは、抱っこ紐やベビーカーの使用中に熱がこもりやすく、ぐずりや不快感の原因に。

室内や夜間は、冷房の効きすぎや寝汗による肌トラブルも心配ですよね。

そこで活躍するのが、赤ちゃんにやさしい素材で作られた保冷パッドや、やわらかいジェルピローなどの冷感グッズ。

保冷グッズを取り入れたら、機嫌よく過ごせるようになりました!
夜もぐっすり眠ってくれるようになりました♪

こうしたリアルな体験談からも、赤ちゃんに合った“ひんやり対策”の効果が実感されています。

PR

赤ちゃんの夏外出に!おすすめ保冷グッズ3選

赤ちゃんとの夏のお出かけでは背中や首元に熱がこもりやすく、ぐずりや体調不良の原因になることも。

特にベビーカーや抱っこ紐を使う場面では、赤ちゃんの体温が上がりやすいため、やさしく冷やしてくれる保冷グッズの活用がとても大切です。

ここでは、軽量&やさしい冷感で人気の高い3つのおすすめ保冷グッズをご紹介します。

BABYJACKSONS もちもち保冷シートW

画像リンク先:楽天

ふわふわ&もちもちの触り心地が大好評。

2つの保冷ジェルを背中ポケットにセットすれば、じんわりと冷たさが持続する万能クッションシートです。

ベビーカー・抱っこ紐・チャイルドシートなどマルチに対応し、肌にやさしいタオル素材で赤ちゃんも快適に使えます。

  • もちもちクッション+保冷ジェルでやさしい冷却感
  • 背中部分にジェル2個セットで安定感あり
  • カバーは洗濯OKで衛生的
  • 日本製で安心の品質
こんなママ・パパにおすすめ!
  • 抱っこ紐でもベビーカーでも使えるアイテムが欲しい
  • 保冷剤が落ちにくくて、動いてもズレないものを探している
  • 肌に直接触れても安心な素材が良い

もちもちで気持ちいい!赤ちゃんもご機嫌でした♪

日本製 ひんやりビトウィーンパッド

画像リンク先:楽天

背中と抱っこ紐の間に挟んで使う「冷えすぎず、じんわりひんやり」が特徴のビトウィーンパッド。

日本製ならではの丁寧な縫製と、通気性の高いメッシュ素材で赤ちゃんの肌をやさしく守ります。

  • 冷却ジェルを内部ポケットに入れて自然な冷たさ
  • 通気性◎で汗をかいても蒸れにくい
  • 薄くて軽く、どこでも持ち運びやすい
  • 洗えるカバーで毎日清潔に使える
こんなママ・パパにおすすめ!
  • 赤ちゃんが冷たすぎるのを嫌がってしまう
  • 薄型&軽量でお出かけに持ちやすいものを探している
  • 日本製にこだわりたい

抱っこ紐の中でも赤ちゃんが快適そう♪洗いやすくて助かります!

ケラッタ ひんやり保冷シート(4枚セット)

画像リンク先:楽天

かわいい柄入りで赤ちゃんにも人気の保冷剤入りシート4枚セット。

冷凍庫で冷やして、タオルやガーゼでくるんで使えば、ベビーカー・チャイルドシート・抱っこ紐とマルチに対応できます。

  • 使いやすいサイズの保冷シートが4枚セット
  • タオルでくるめばやさしい冷感に調節OK
  • 凍らせても固くなりすぎないジェル仕様
  • コスパが良く、複数同時に使いたいときに便利
こんなママ・パパにおすすめ!
  • 保冷剤をいろいろな場所に使い分けたい
  • 予備用も含めて複数枚持っておきたい
  • 柄付きで赤ちゃんにも楽しく使わせたい

4枚あるから交代で使えて便利!かわいい柄に赤ちゃんも興味津々♪

PR

赤ちゃんの暑さ対策に!室内や夜に使える保冷グッズ

赤ちゃんとの夏は、外出時だけでなく、室内での過ごし方寝かしつけ時暑さ対策も重要です。

特に夜は汗をかきやすく、寝苦しさから何度も目を覚ましてしまうことも…。

ここでは、冷感タオルやジェルまくらなど、室内で安心して使えるおすすめの保冷グッズを紹介します。

冷感タオル&ガーゼケット

画像リンク先:楽天

肌に触れるだけでひんやり感じる冷感素材のタオルやケットは、赤ちゃんの室内対策として人気のアイテム。

特に汗っかきな赤ちゃんにとって、汗を吸収しながら自然な冷却感がある素材は重宝されます。

ポイント
  • ガーゼ素材で通気性が良く、あせも予防にも◎
  • 冷房の効きすぎを防ぎ、やさしいクールダウン
  • 洗濯OK&速乾で、毎日清潔に使えるのが嬉しいポイント

「すぐにぬるくなる」という声もあるものの、室温や湿度に応じて冷房と併用することで効果アップが期待できます。

こんなシーンにおすすめです。

  • 昼間のおうち時間(お昼寝・遊び)
  • エアコンが効きすぎる部屋での体温調整
  • タオルケット代わりの軽い掛け物として

ジェル枕&保冷ピロー

画像リンク先:楽天

冷蔵庫で冷やせる保冷ジェルまくらは、赤ちゃんの頭や首元をやさしく冷やしてくれる便利アイテム。

暑い夜でも、やわらかいジェル素材がじんわりと熱を逃がし、快適な睡眠をサポートします。

ポイント
  • 冷たすぎず、快適な温度が長持ち
  • 繰り返し使えて経済的&エコ
  • やわらかい素材で赤ちゃんの肌にも安心
  • 寝返りしてもズレにくい設計の商品も◎

「冷たすぎる」「硬くて使いにくい」といった口コミもあるものの、最近のモデルはやさしい冷却設計+ソフトなクッション性で改良されています。

こんなシーンにおすすめです。

  • 寝苦しい夜の寝かしつけ対策
  • エアコンなしでもひんやり快眠
  • お昼寝中のクールダウン補助
PR

まとめ|赤ちゃんの暑さ対策に快適な保冷グッズを

夏は赤ちゃんにとって、体温調節が難しく、熱中症やあせもを引き起こしやすい時期です。

そんな季節こそ、やさしく冷やしてくれる保冷グッズをシーンに応じて使い分けることが、赤ちゃんの快適さを守るポイント。

「冷房だけでは不安…」というママ・パパも、肌にやさしく繰り返し使えるアイテムを上手に取り入れれば、安心して夏を乗り切れます。

親子で涼しく過ごせるアイテムを見つけて、笑顔あふれる夏のひとときをお過ごしくださいね。

▼繰り返し使える保冷ジェル&肌にやさしいふわふわ素材で、夏の外出も快適に♪